top of page
編集出版物
■ POD(Print on demand)書籍 (購入ごとに一冊ずつ印刷され、読者に届けられる紙の本です)

NEW!
[書 名]折口信夫セレクション1
古代日本の魂信仰
[著 者]折口信夫
[発行元]ケイオス出版
[発刊日]2023年2月17日
[定 価]1,573円(税込)
[仕 様]46判 ペーパーバック 151ページ
[内 容]
古代の日本人にとって、魂とは何だったのか。
なぜ剣や玉を神聖視し、海辺に流れ着いた石に目を向け、鳥の声に耳を澄ませたのか。神々はどこから来て、魂はどのように人に宿るのか。
「魂信仰」を知ることで万葉の歌の本来の意味も、神道儀式の本義も、年中行事の由来もおのずと解けてくる。
本書は折口学の中心テーマとも言える「魂信仰」の論考を集めた。現在、書店に流通している文庫選集未収録の作品の中から、講演録を中心に入門に適した七篇を厳選。表記を新字・新かなに直し、ふりがなや注を多めに入れ、入門者にも読みやすいように編集した。
[試し読み]
[紙の本]
❏amazon https://amzn.to/3lzr5xl

[書 名]アミターバ 無量光明
[著 者]玄侑宗久
[発行元]ケイオス出版
[発刊日]2018年5月3日
[定 価]1,650円(税込)
[仕 様]46判 ペーパーバック 162ページ
[内 容]
死の瞬間に、私たちは何を体験するのか。魂はどこへ行くのか――。
難治のがんを患った女性の一人称の死の過程を臨死体験記録や宗教体験をもとに、僧侶でもある芥川賞作家が圧倒的なリアリティで描いた。
単行本発行時、作家や批評家に絶賛された話題の小説を復刊。加筆・修正を施し、新たに「復刻版のための『あとがき』」を加えた。
[試し読み]
[紙の本]
❏amazon https://amzn.to/2KhWMEB
❏楽天ブックス https://bit.ly/2IPsLL2
❏三省堂書店 https://bit.ly/2KSSHGo
※詳しくは右をご覧ください。https://bit.ly/2J9y23x
❏honto.jp https://bit.ly/2CKqwtZ
[電子書籍]
❏kindle https://amzn.to/2RUHWsX
❏楽天Kobo https://bit.ly/3asrPJs
❏GooglePlay https://bit.ly/34Q8C3a
❏honto.jp https://bit.ly/3eC23WD
❏Book☆Walker https://bit.ly/38ZlLev
[書評サイト「本が好き!」に書いた紹介文]
https://www.honzuki.jp/book/268476/

[書 名]日本人に合ったがん医療を求めて
~医師、患者、家族の方々に一番伝えたいこと~
[著 者]水上治
[発行元]ケイオス出版
[発刊日]2019年11月12日
[定 価]1,782円(税込)
[仕 様]46判 ペーパーバック 186ページ
[内 容]
国立がんセンターと東大の研究によれば、がん告知後1年以内の自殺率が日本は異常に高く、通常の24倍もある(これは米国やスウェーデンの約8倍である)。本書はこれに衝撃を受けたがん医師が、日本のがん医療は医師と患者の関係性に何か深い課題を抱えているのではないかという問題意識で書いたものである。
がん告知のプロセス、治療選択肢の説明と相談の仕方、医師本来の役割、余命宣告の是非、医学の限界など臨床現場で長年感じ、考えてきたことを率直に綴る。そして死を目前にした患者との深い交流経験を基に、医師の権威による「パターナリズム」でもなく、インフォームドコンセントによる「患者の自己責任」でもない、医師と患者が協働でつくる新たながん医療を提案する。
[試し読み]
[紙の本]
❏amazon https://amzn.to/32hNsYR
❏楽天ブックス https://bit.ly/34jJxwG
❏三省堂 https://bit.ly/33jKp2Z
※詳しくは右をご覧ください。https://bit.ly/2J9y23x
❏honto.jp https://bit.ly/2OhEmaU
[電子書籍]
❏kindle https://amzn.to/2Voznsv
❏楽天Kobo https://bit.ly/2wZABRK
❏GooglePlay https://bit.ly/2yzds8Q
❏honto.jp https://bit.ly/2RUwjSI
❏Book☆Walker https://bit.ly/3cAzjvx
[ブログ(note)に書いた文章]
https://note.com/tishii2019/n/n05983a0bd7ea

[書 名]会社を変える戦略
[著 者]山本真司
[発行元]ケイオス出版
[発刊日]2022年4月21日
[定 価]2,200円(税込)
[仕 様]A5判 ペーパーバック 217ページ
[内 容]
チェンジ・マネジメントの現場を追体験せよ! 日本を代表する企業の大きな戦略転換を幾度も経験したコンサルタントが「選択と集中」の実際を物語形式でわかりやすく描く。
本書は講談社現代新書の一冊として2003年に刊行された『会社を変える戦略』の復刻版。アップデートの修正を施し、初版発行後20年を振り返って「復刻版の出版にあたって」を書き下ろした。
[試し読み]
[紙の本]
❏amazon https://amzn.to/3EABw9i
❏楽天ブックス https://bit.ly/37GGTbj
❏三省堂 https://bit.ly/3MGq66L
※詳しくは右をご覧ください。https://bit.ly/2J9y23x
❏honto.jp https://bit.ly/38rMRwq
[電子書籍]
❏kindle https://amzn.to/3IgdId5
❏楽天Kobo https://bit.ly/3XFJaY1
❏GooglePlay https://bit.ly/3lMqys8
❏honto.jp https://bit.ly/3lSsKP2
❏Book☆Walker https://bit.ly/3Sb31x8
![やがて死ぬけしき[増補版] 表紙画像.JPG](https://static.wixstatic.com/media/2d9503_db7ba552c5be49a2956355a7f1bc57d9~mv2.jpg/v1/fill/w_139,h_200,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/%E3%82%84%E3%81%8C%E3%81%A6%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%8D%EF%BC%BB%E5%A2%97%E8%A3%9C%E7%89%88%EF%BC%BD%E3%80%80%E8%A1%A8%E7%B4%99%E7%94%BB%E5%83%8F_JPG.jpg)
[書 名]やがて死ぬけしき[増補版]
~現代日本における死に方・生き方~
[著 者]玄侑宗久
[発行元]ケイオス出版
[発刊日]2022年7月15日
[定 価]1,694円(税込)
[仕 様]46判 ペーパーバック 170ページ
[内 容]
死んだらどうなるの? あの世ってどういうところ?
昨今のエンディングノートの流行、葬式や墓に対する意識の変化から「いろは歌」に見られる日本人の根っこの死生観、仏教や荘子の死の捉え方、がん医療とターミナルケア、そして誰でもできる「死の練習法」まで、安らかに死を迎える智慧と心構えを語る。
品切れになっていたサンガ新書の『やがて死ぬけしき』を復刊。コロナ禍やウクライナ戦争をふまえて新たな1章を設けるなど、大幅に加筆修正を施した。
[試し読み]
[紙の本]
❏amazon https://amzn.to/3PcKhdU
❏楽天ブックス https://bit.ly/3B440sr
❏三省堂 https://bit.ly/3uXyEjp
※詳しくは右をご覧ください。https://bit.ly/2J9y23x
❏honto.jp https://bit.ly/3O54MvK
[電子書籍]
❏kindle https://amzn.to/3LZOYYG
❏楽天Kobo https://bit.ly/3LXwFmV
❏GooglePlay https://bit.ly/3O6dMkv
❏honto.jp https://bit.ly/3W1slaS
❏Book☆Walker https://bit.ly/3BnbUME
■ 小冊子 (著者あるいは著者の会社が発行するコンパクトな冊子です)

[書 名]子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知ってほしいこと
[著 者]中土井僚
[発行元]オーセンティックワークス株式会社
[発刊日]2019年9月30日
[定 価]500円(税別)
[仕 様]46判 ペーパーバック 152ページ
[内 容]
「この会社の社員は危機意識が全く感じられない」と憤る出向社長、「今の社長もどうせ2~3年で交代するから、その時に方針も変わるのは目に見えているし……」となかば諦めの境地にいるプロパー社員。独特で複雑な構造の下で苦しむ子会社では、長期の業績低迷にあえぐ企業と同様の組織課題を抱えやすい傾向が、顕著に見られます。
ではなぜ子会社は、一筋縄ではいかないどころか、手の施しようがないかに見える組織課題を抱えやすいのでしょうか?
約20年にわたって様々な業種業態の子会社に関わってきたコンサルタントが、その構造的な実態と違和感の正体、脱出への鍵を探ります。
[紙の本]
❏発行元のサイト Books&Videos | オーセンティックワークス株式会社 (authentic-a.com)
[電子書籍]
❏kindle https://amzn.to/2SF1ra7
[ブログ(note)に書いた紹介文]https://note.mu/tishii2019/n/n0a459557f4f2
bottom of page